プログラミング演習A,B
Homepage: http://www.cloud2015.org/hp/NAP2017
2017年度第1学期
理学部 A518
|
||
|
プログラミング演習A,B担当教員: 劉 雪峰 教室: 理学部マルチメディア室 A518 時限: 第1学期 木曜日 4限 レポートの提出本授業の実施はクラウド教育システム(Cloud Education System, CES)のアカウントが必要です。CESのアカウントを持ってない場合、担当教員に相談して下さい。 レポートの提出先: http://www.cloud2015.org/NAP2017
授業リスト第1回 4月6日 ガイダンス 第2回 4月13日 レポートの例 行列計算の基礎 (レポート提出の締め切り:4月19日) 第3回 4月20日 行列の計算(II) 第4回 4月27日 プログラムの流れの制御 第5回 5月11日(自習) 方程式の近似解の計算 (リンクを直しました 5/11 15:15 ) 第6回 5月18日 ニュートン法 (レポート提出の締め切り; 5月19日) 第7回 5月25日 セカント法 (数値解析の授業のレポート課題を解いてください。) (レポート提出の締め切り; 5月31日) 第8回 6月1日 ガウス消去法 (数値解析の授業のレポート課題の課題1と課題3を参考して、ガウス消去法のコードを書いてください。) (レポート提出の締め切り; 6月7日) 第2ターム 第1回:ピボット選択のあるガウス消去法 レポート課題 (Report 6) 第2回:反復法 レポート課題 (Report 7) 第3回:固有値計算 レポート課題 (Repor 8) 第4回:補間関数(1) レポート課題 (Report 9) (レポート提出の締め切り; 7月4日) 第5回:補間関数(2) レポート課題 (Report 10) (レポート提出の締め切り; 7月18日) 第6回:近似微分 レポート課題 (Report 12) 第7回:ガウス求積法 レポート課題 (Report 13)
|
Online Conference Registration Powered by Cloud Education System |